あさひ保育園-山口県岩国市

»
»
アーカイブ:2024年

食育

みんなでみかんのアミダに挑戦!(^^)!

あさひ保育園のお給食で出すフルーツは
いろいろな種類の生フルーツを使っています。


今の旬のフルーツはみかんですが
みかんといってもいろいろな種類がありますよね(^^♪


お給食では
温州みかんをはじめ
ポンカン
せとか
きよみ
デコポン
せとみ などなど…

いろいろなみかんを取り入れています。



そこでみんなにクイズを出題(=゚ω゚)ノ
それぞれのみかんがどのお名前か当てっこ‼
今回はちょっと難しいアミダ式(;^ω^)
きりん組さんは難なく正解しました!(^^)!
 

持って触ってみて重さや形を確認したよ♫
 

たくさんの園児が注目してくれた中、
りす組はるまくんは皮の違いに気づきましたΣ(・ω・ノ)ノ!
『このみかんの皮はツルツルしてるー』  匂いも嗅いでみました♡
 
みんなこれからもいろいろな食べ物に触れて
食べる経験を積んで大きく成長してください(^^)/~~~

今までご覧いただきありがとうございました<(_ _)>

 

食品添加物の摂りすぎに注意(;^ω^)

先日、研修でとても勉強になる講義を受けさせていただきました。
皆さまにもぜひお伝えしたいと考え、ブログに載せさせていただきたいと思います。



日本の食の現状、
便利な食べ物がいっぱいあふれているけど…
じつは
食品添加物まみれの食品であふれていますΣ(・ω・ノ)ノ!



では、日本で認可されている食品添加物は何種類あるのでしょう??


1500種類あります❕

日本  1500種類
アメリカ 133種類
ドイツ   64種類
フランス  32種類
イギリス  22種類


こう見るとぶっちぎりの世界1位です(;´∀`)



添加物は食品を加工しやすくしたり、
色やにおいをつけておいしそうにしたり、
保存性を高めたりと製造にはとても便利なものです。

しかし
食べる側、とくにこれから体が成長していく子どもにとっては
健康を害する可能性があるものが多く含まれています。

(株式会社ツーイングHPより)


このような食べ物には添加物がたくさん使われています。
食品添加物の中でも注意したいのが”重合リン酸塩”です

リン酸塩は
乳製品や油脂食品の乳化
肉や魚の加工品などの結着
食品のpHを調整
食品の粘度を増やす

もちっ! ふわふわ♡ とろとろ♪
サックリ! しっとり♡ 滑らか♪

といった食感を売りにしている商品に使われています。


※リン酸の過剰摂取による影響※
①腎臓に負担がかかるため腎機能の低下や腎臓結石のリスクを高める。
②カルシウムの吸収を阻害するので骨粗しょう症や歯周病などのリスクを高める。
③血圧やコレステロール値が上昇、心血管疾患のリスクが高まる。


(株式会社ツーイングHPより)




我が家の冷蔵庫をのぞいてみました(=゚ω゚)ノ

原材料表示の「/」の後ろに
記載されているものが添加物です(;^ω^)



使い勝手のいい水煮野菜やカット野菜は日持ちするように消毒しているので
栄養はほとんどありません。

子どもの健康を守るために、
食品添加物が多く含まれている食品は出来るだけ避けるようにして、
なるべく手作りした安全・安心な料理を子どもたちに摂ってもらいたいですね。
                    (参考文献 子どもを守る食品選び)
         

講師で来てくださった(株)ツーイング代表様ありがとうございました<m(__)m>

 

1月11日の鏡開き(*´▽`*)

     新年あけましておめでとうございます

今年もおいしい給食を提供できるよう
給食一同頑張ってまいりますので
よろしくお願いいたします_(._.)_




毎年1月11日は「鏡開き」です。
お供えしていた鏡餅を下ろして食べる行事のことです。

鏡餅は新年の神様である『年神様』をお迎えした時のお供え物です。
鏡餅という名前は昔の鏡(青銅製)の形に似ていることからそう呼ばれるようになりました。
大小2段で太陽(陽)と月(陰)を表しているそうです。
幸福と財産が重なって縁起がよいと考えられているほか、円満に歳を重ねるという意味も
込められているのだそうです。
本来は包丁を使わずに手や木槌で割りますが、「切る」や「割る」といった言葉は
縁起が悪いので末広がりの意味を持つ「開く」という言葉が使われるようになったといわれています。

年神様が宿っていた鏡餅を食べ年神様の力を頂き、無病息災を願います。
みかん(だいだい)には家が『代々』栄えるようにという意味が込められています。



今日のおやつはぜんざいです!(^^)!   
  

みんなおいしいおいしいと食べてくれましたヾ(≧▽≦)ノ