ほうれん草は茹でてから切ると… ビタミンC温存(^O^)/(令和2年6月15日) 2020年 6月 15日 Mon 管理者 ほうれん草は抗酸化作用のある栄養素がバランスよく含まれています。 通常、野菜は下茹でやアク抜きをすると栄養が流れ出てしまいもったいないことになりますよね。 だがしかし、 ほうれん草はむしろ下茹でしないと栄養が吸収されにくいんです( ノД`)シクシク…。 ほうれん草に含まれる「シュウ酸」が、ミネラルの吸収を邪魔して摂取できる栄養価を低下させるんです⤵⤵ 茹で時間は1分以内であればビタミン類もたいして流れ出ないのでさっと下茹でしましょう❕ 卵と一緒に食べると鉄の吸収率アップ ご飯 鮭の塩焼き ポパイサラダ 味噌汁 バナナ (幼児) (未満児)