ばちゃばちゃ水遊び 2022年 7月 30日 Sat 管理者 たまご組0歳のお友達も可愛いタライに入って楽しい水遊び‼ ボトルやジョウロで「シャワ、シャワ、ブクブク」 全身で水の感触を楽しんでいます。 両手でばちゃばちゃしたり、シャワーをかけてもらっておめめをぱちぱちしながら手で 拭ったり、みんな気持ち良いようで笑顔いっぱいですよ。 夏ならではの水遊びをみんなで楽しんでいます。 パイン 前の記事 次の記事
枝豆、おいしかったよ 2022年 7月 28日 Thu 管理者 6月27日、枝豆の花が咲きました。 可愛い小ちゃな花です。 「ここにも、咲いてる」「ホントだ」 赤ちゃんの枝豆を発見! 少し大きくなったよ おおきくなった枝豆を収穫しよう さあ、枝豆を茹でてみよう お湯の中に 枝豆がポコポコ! わあ、美味しそう! みんなで、「いただきます」 美味しいね 枝豆の最初の収穫が、終わりました。 また、大きくなったら収穫して食べようね 前の記事 次の記事
水遊びの様子♪ 2022年 7月 28日 Thu 管理者 テラスでジョウロなどの玩具を使って水遊びをしました。 水を手で触ったり、水しぶきがちょっとお顔にかかっても 大丈夫です。 いっぱいお友だちと遊び楽しみました。 ポッポ 前の記事 次の記事
お昼寝は気持ちいいなぁ 2022年 7月 27日 Wed 管理者 夏がやってきました。暑い日が続いていますね。 たまご組0歳児のみんなは 水遊びを楽しんでいます。 また、歩いたりハイハイしたり、部屋の中でも 元気いっぱいです。 新しいお友達の こうきちゃんと一緒に遊んでいます。 いっぱい遊んだ後は すやすや お昼寝タイムです。 かわいい寝顔をご覧ください。 バナナ 前の記事 次の記事
シール貼りあそび 2022年 7月 26日 Tue 管理者 シール遊びの様子です。 真剣にシールを貼る姿がなんともかわいらしいですね。 ペタペタと貼ったりはがしたりするのはとても楽しく、 子どもたちが大好きな遊びのひとつです。 ポッポ 前の記事 次の記事
お絵描き遊び 2022年 7月 21日 Thu 管理者 好きな色を選んで、夢中になって描いています。 お絵描きをする姿だけではなく、描き方や持ち方など、 それぞれ発達や個性が見られました。 いくつか子どもたちの絵を紹介します! ポッポ 前の記事 次の記事
花いちもんめ 2022年 7月 20日 Wed 管理者 「か~ってうれしい花いちもんめ、まけ~てくやしい花いちもんめ♬」と賑やかに集団遊びを楽しむ子どもたち(^^♪ 最初は赤組、白組で別れてスタート。じゃんけんで取りあっこをして、最終的には人数が減っていきますが、まだまだやりたいの声が多く やり始めたらなかなか終わりません(笑) プー 前の記事 次の記事
水遊び&プール開き 2022年 7月 13日 Wed 管理者 早すぎた梅雨明けの6月、あのギラギラ太陽より、いくぶんか暑さに慣れてきた、この7月第二週。 どのクラスも可愛い水着のご用意をしていただき、誠にありがとうございます。 たまご組では「ヘルパンギーナ」の感染がが流行中、いくらか快復してきたベビーさんたちも、ぴちゃぴちゃ水遊びは大好きです。 園舎と園舎のあいだのテラスで、温水シャワーで遊びます。 ひよこ組さんは、園庭のたらいで魚釣りやみずでっぽう。大好きな水遊びでも、友だちに水をかけられちゃうと、「いや~」だからね。 「ボクは全然へいきだよ~」の子もあり、思い思いに楽しみます。 りす組さんなら、しっかり水鉄砲も的を狙ってシュッシュー!水着に着替えたり、バスタオルで身体を拭いたり、がんばって自分の身支度を整えていますよ。 連日のお洗濯やご準備たいへんありがとうございます。楽しく水遊びが出来るのも、おうちの方のご準備があってこそ♡明日もお天気になりますように。 うさぎ組さんは3Fプールでダイナミックにプール遊び。入水時には、きちんと先生の話しを聞いて、動きやルールを守ります。そのあとのフリータイムは キャッキャッ!キャッキャッとこんな感じ。嬉しいね、気持ちいいね。 きりん組さんは、顔つけ、ブクブク息吐き、指示を守って動きの練習。かえる跳びやワニ歩きの後は、胸までつかってペア移動。最後は友だちみんなで「にんげん洗濯機」。水圧に抵抗しながら円周を歩けば、ぐるぐる渦が回りだす、鳴門の渦か?洗濯機か?友だちと一緒にプール遊びができるように、日々の体調管理も気を付けて、また来週もたくさん遊びましょう。 山椒 前の記事 次の記事